スタッフブログ

2017年7月26日|カテゴリー「止水工事について
SnapCrab_NoName_2017-7-26_15-55-37_No-00
WIPE工法の全容をよりわかりやすくする為、3Dモデルを作成いたしました。
ご参考頂けるよう、下水道と雨水BOXをイメージして制作ています。

図面にある水色の部分が地盤改良部になります。
SnapCrab_NoName_2017-7-26_15-57-20_No-00
地中構造物の埋設の際、地盤沈下の防止・地下水の流入を防止・家屋への影響も最小限にすることが可能です。
雨水BOXなどの配管が曲線になる場合でも、施工可能で安全に埋設工事が行えます。
SnapCrab_NoName_2017-7-26_15-58-9_No-00
マンホール等の土留め幅が変わるポイントでも施工出来ます。

3D地盤改良参考図

Windows附属ソフトの3D Builderにて制作してあります。
ブラウザによっては表示できないようなので、ダウンロードして使用してください。
2017年6月2日|カテゴリー「止水・土留め計算について
2017年度 積算資料及び損料等の資料が出来ました、WIPE工法の積算資料や技術資料は
ダウンロードは出来ないようにしてありますので、必要な方はメールにてお問い合わせください。


SnapCrab_NoName_2017-6-2_10-32-23_No-00
その他、当社にて工事積算を希望される方

カタログ等の郵送を希望される方も、お気軽にお問い合わせください。
2016年6月10日|カテゴリー「止水・土留め計算について
H28年度版のWIPE工法積算資料が必要な場合はご連絡ください。

メールもしくは、郵送にて送信致します。

資料の内容は、H28年度積算(底部及び壁部止水地盤改良)
       H鋼建込積算資料(土留め止水改良)
       H28年度損料表となっております。  

資料はページが多い為ダウンロードではなく、メールもしくは郵送にて送信致します。

また、工事の検討や積算なども承っておりますので
お困りの事がありましたら、ご連絡ください。


SnapCrab_NoName_2016-6-10_9-26-13_No-00
また、技術資料などもございますので、必要であればご連絡ください。
2015年10月19日|カテゴリー「止水工事について
SnapCrab_NoName_2015-10-19_11-17-11_No-00-e1445221070767
WIPE工法のMSR-363を用いて
片側通行の作業をする場合
反対車線や歩道に与える影響は
僅かで作業できます。
占有する範囲は
現場条件にも異なりますが
10~20m程度です。
改良当日は、
敷鉄板などを使用することで
即日の道路解放も可能なので、
建物の入り口が在るなどの
対応も可能です。

SnapCrab_NoName_2015-10-19_11-24-17_No-00-e1445221613922
プラント側も片側通行で作業が可能です。
イラストには、セメントサイロもしくは
フレコン(1t袋)置き場が配置されていない為
実際には、もう少し長くなる場合もあります。

プラントは設置後移動は困難な為、
出入り口がある場所を避けて設置する必要があります。


2015年10月9日|カテゴリー「止水工事について
SnapCrab_NoName_2015-10-9_11-22-19_No-001
工事が決まり、現場へ乗り込むには、
いくつか確認事項があります。

まず、最初に現場の土を採取し配合試験を行います、
試験は使用するセメントと現場の土を混合し、
硬化後破砕するというもので必要な強度が出る
配合量を調べる為に行います。
配合試験後、六価クロム試験を行います、
六価クロムは、土中にセメントを混ぜる事で
発生するもので基準値を超えてないかを調べます。
どちらの試験も7日程度かかりますので
現場乗り込みは配合試験の土を採取して
最短で、2週間という事になります。
試験室の都合や祭日などが在る場合
更に時間を有することがありますので
現場の土の採取は、早めに行う必要がります。


inquiry3
scroll-to-top